【購入品紹介】島原手延べまぜ麺(KALDI)

購入品紹介
スポンサーリンク

☆KALDIでの購入品紹介☆


【カルディ】島原手延べまぜ麺【購入品紹介】

【商品名】

『もへじ 島原手延べまぜ麺』(もへじ)

販売価格:386円(税込)

kaldi-online.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

商品名の「島原」は、長崎県島原半島のことで、この地域では「手延べそうめん」が名物らしい。

どんな特徴があるのか調べてみたところ、それは温かいスープの中でも煮崩れしないほどの「コシ」の強さ!

製造時間約30時間かけて丁寧に作られることで、しっかりとしたコシや歯ごたえが生まれるそうです。

今回の商品は麺の太さ的に「うどん」に分類されるみたい!

・うどん:長径1.7mm以上

・そうめん:長径1.4mm以下

製造元が南島原市にある「有限会社ふるせ」さんということで、本場の味がご家庭で♪

f:id:aikaaihana:20180811061311p:plain

開封してみると、乾燥麺が200gと、タレが2袋入っていました。

2人前です。

1度に2人前は食べきれないので、1人前使って調理しました!

f:id:aikaaihana:20180811080805p:plain

4〜5分茹でると書いてあったので、短めの4分で。

器に盛り付け、付属のタレをかけて混ぜ混ぜ〜

まずはトッピングをしないでそのままを味わう。

麺のコシもちゃんと感じられるのと、ピリ辛な山椒ダレがめっちゃ美味しい!!

私は辛いのが好きだから、結構好みの辛さだった

続いてトッピング!

パッケージにもあるようにしらす・万能ネギ・卵黄を乗せてみたよ

f:id:aikaaihana:20180811111654j:plain

(良く見たら、しらすと万能ネギを乗せる順番逆だった…笑)

卵黄が入ることで辛さがマイルドになって、辛いの苦手な人でも全然いける!

しらすと万能ネギも良いアクセント♪

乗せる具材を色々変えてみるのも楽しいと思う!

ぜひ、ご家庭で試してみてください٩( ᐛ )و♡

www.city.shimabara.lg.jp

minamishimabara-somen.jp

旬の食材を産地直送!ご当地ドットコム

コメント